2009年05月15日

(コーラス部)クラブ紹介

火曜日〜金曜日の放課後音楽室で練習しています。
部員は3年生3名、2年生2名、1年生3名の8名です。
ボールを使ったユニークな発生方法や呼吸法を練習に取り入れ、今は、”旅立ちの日に”、”心の中にきらめいて”の2曲を練習しています。
まだまだ部員募集中でコーラスの和が益々広がればと思っています。
(顧問より)
P1030037.JPG P1030040.JPG
posted by sgh428 at 00:00| コーラス部

2008年09月22日

コーラス部 宣真高校クラブ紹介誌

「文化祭や芸術文化祭典(芸文祭)などに向けて、週4日昼休みと放課後に練習しています。仲が良いのでとても楽しく歌っています。
 これまで、『千の風になって』、コブクロの『桜』、彩香『三日月』などを発表しました。芸文祭では他校との混声合唱に参加して、大人数ならではのダイナミックさを体感しました。」

以上、宣真高校クラブ紹介誌(H20.9 入試広報)より抜粋
posted by sgh428 at 00:00| コーラス部

2008年09月21日

コーラス部 文化祭にむけて

コーラス部は、夏休み中、基礎から身体を使った練習をしてきました。現在、10月5日(日)に大阪府立青少年会館で行われる大阪私立中学校高等学校文化連盟主催「第22回芸術文化祭典」と、2学期に行われる文化祭に向けて日々練習に励んでいます。

お問い合わせ
大阪私立中学校高等学校文化連盟

「芸文際」では14校による生徒合同合唱(混声合唱)、文化祭では女性合唱で歌います。大きな舞台での発表なので緊張はありますが、部員一同楽しく練習しています。

発表曲は、「陽はめぐり月はめぐり」「未来のか輝き」「桜(コブクロ)」の3曲です。
posted by sgh428 at 13:57| コーラス部

2008年04月19日

コーラス部 クラブ紹介

歴史ある宣真高校において、コーラス部は伝統と古さを誇れるクラブです。女子高ですので、日頃は女声合唱で文化祭等の発表を目標に楽しんでいますが、毎年1回は混合合唱が味わえるチャンスもあります。それは芸文祭(大阪私立中学校・高等学校芸術文化祭典)への参加です。大きなホールで、大勢の合唱仲間とコーラスを楽しめます。あなたも一緒に歌いませんか?
posted by sgh428 at 11:07| コーラス部